今年最後のブログは仕事の事ではなく趣味の魚釣りの事について書いてみたいと思います。
2019年の釣行について振り返ってみました
何と言っても今年一番の思いでは浜名湖より出船のクルーズで釣れたキハダマグロ
時期と船長、同船者、すべてに恵まれた釣行でした。
しかしこの時の魚とのやり取りで自分の力量の足りなさを痛感し
魚釣りに対する考え方を一から見直す機会になりました。

そして5月に初めて訪れた男女群島。
いつかは行って見たいと思っていた釣り人の聖地に行けることだけでも幸せだったのに
15キロのヒラマサを釣らせてもらうことが出来ました

そしてカンパチを初めてジギングで釣らせてもらいました。
何より船中皆でヒットして写真を撮れた事が嬉しかったです

苦労して狙っていた10キロオーバーのブリが、この時は短時間で3本も釣れました。
その時間、その場所にタイミングよく連れて行ってくれた船長に感謝です。


こちらの魚は8.8キロのブリ。
これは舞鶴市のノースポイントさんで釣らせてもらいました。
キャスティングで釣りたいという船長と自分の思いが重なって釣れたことが本当にうれしくて
記憶に残る魚になりました。


今年も魚釣りを通して沢山の方と出会いがあり色々と経験させて頂きました。
出会った皆さんは本当に良い人ばかりで楽しい釣行が出来ました。
そしてこうして趣味を真剣に楽しめるのは嫁さんが家を守ってくれているお陰だと感謝しています。
楽しむからには健康があって仕事をしっかりして家庭があってと思っています
2019年、乱文のブログを読んで頂きありがとうございました
2020年もよろしくお願いします。
最近のコメント